西湘エリアの求人情報なら|Seisho Squareで地域の未来をつくる

働く環境と福利厚生

採用担当者を納得させる履歴書の書き方、実例付き

こんにちは!いよいよ就活シーズンに突入し、履歴書の準備に頭を抱えている人も多いのではないでしょうか?
「どんなに丁寧に書いても書類選考で落とされる…」
「履歴書って結局、型通りに書けばいいんでしょ?」
そう思っているあなた、ちょっと待ってください!

実は、履歴書には“ちょっとした書き方の工夫”が大きな差を生むポイントがあるんです。今回は、私自身の就活経験をもとに、「この人に会ってみたい!」と採用担当者に思わせる履歴書の書き方を実例付きでお伝えします。

このガイドは、就活生・第二新卒・転職活動中の社会人すべてに役立つノウハウです。


1. なぜ履歴書が選考のカギになるのか?

履歴書は、あなたの第一印象を左右する“書類上の名刺”です。
面接に進めるかどうかは、この1枚で決まるといっても過言ではありません。

採用担当者が履歴書で見るのは以下のポイント:

  • 基本情報の正確さ
  • 志望動機・自己PRの一貫性と説得力
  • 文字や表現から伝わる誠実さや熱意
  • 見やすさ・構成力

つまり、単に「空欄を埋める」だけではなく、「この人をもっと知りたい」と思わせる内容が求められているのです。


2. 採用担当者が注目する履歴書の構成とポイント

履歴書は主に以下の5つのパートで構成されています。それぞれのパートにおいて、どう書けば採用担当者の心に響くかを解説していきます。

① 基本情報(氏名・住所・連絡先)

  • 正確に・丁寧に記載
  • メールアドレスはビジネス向け(例:氏名+数字)を使用
  • 顔写真は清潔感のある服装・自然な表情で撮影

② 学歴・職歴

  • 年月を正確に記載(西暦・和暦は履歴書全体で統一)
  • 職歴はアルバイト含めず、正社員・契約社員を中心に
  • 退職理由は「一身上の都合により退職」でOK(面接で詳細を伝える)

③ 資格・スキル

  • 取得年月を明記
  • 業務に関連する資格を優先して記載(例:MOS、TOEIC、簿記など)
  • まだ取得中でも「●年●月 取得予定」と書くことで意欲を伝えられる

④ 志望動機(最重要!)

  • 「なぜその企業なのか」「自分がどう貢献できるのか」をセットで伝える
  • 企業理念や事業内容と自分の価値観をリンクさせる
  • 形式だけの志望動機はNG。具体的なエピソードがあると◎

✅【実例】志望動機(販売職)

「御社の“地域に密着した温かみのある接客”という理念に共感し、応募いたしました。私は前職で接客リーダーとして、顧客満足度向上に取り組んできました。この経験を活かし、御社でも地域のお客様に寄り添ったサービスを提供したいと考えています。」

⑤ 自己PR(強みを簡潔に)

  • 数字や実績を入れて具体性を持たせる
  • チームワーク、問題解決力、提案力など、職種に応じた能力をアピール
  • 自分らしさを出しつつ、業務への貢献を伝える

✅【実例】自己PR(事務職)

「ミスゼロの書類処理と、業務効率化の提案が得意です。前職ではエクセル関数を使って月次報告を自動化し、集計作業を1時間短縮しました。」


3. 履歴書で差がつく「見た目」と「レイアウト」のコツ

いくら中身が良くても、読みづらい履歴書は損をします。見た目も選考に影響する大切なポイントです。

✔ 見やすいレイアウトにするための3つのコツ:

  • 文字サイズは10.5pt〜12pt程度
  • 行間はゆったり、空白も活かしてバランスよく
  • 手書きなら黒インク+丁寧な字を心がける(文字に“気持ち”が表れる)

4. よくあるNG例とその改善ポイント

NGパターン 改善ポイント
志望動機が「御社の将来性に魅力を感じたから」だけ 具体的な事業内容・自分の経験と結びつけよう
自己PRが「頑張ります!」だけ 具体的な行動や成果を数字で表現しよう
空欄が多い 応募する企業に合わせてしっかり埋める

5. 転職者向け:職務経歴書とセットで効果を高める方法

転職者の場合、履歴書だけでなく職務経歴書も重要です。
職務経歴書では、「どんな業務をどれだけやってきたか」「成果は何か」をしっかり記載することで、履歴書との一貫性が評価されます。

  • 履歴書=プロフィールと要約
  • 職務経歴書=実績とアピール

セットで読みやすく、内容がつながるように構成すると、信頼感がアップします。


まとめ|あなたの履歴書が変われば、未来が変わる

履歴書は単なる「書類」ではなく、あなたの価値を伝える重要なツールです。ちょっとした書き方や構成の工夫で、採用担当者に「会ってみたい」と思わせることができます。

  • 基本情報・職歴は正確に
  • 志望動機は企業と自分をつなげるストーリーを
  • 自己PRには数字と具体性を
  • 見た目・レイアウトにも配慮
  • 職務経歴書との連携も意識

ぜひこの記事を参考に、採用担当者の心を動かす履歴書を完成させてください。
そして、小田原・西湘エリアでのお仕事探しなら、【Seisho Square】を活用して、地域密着のチャンスを広げましょう!

西湘エリアの求人情報なら|Seisho Squareで地域の未来をつくる

神奈川県西部の西湘地域では「西湘広告社」です。45年もの老舗の求人広告社です。地元密着として様々な業種とのパイプもあり、信頼と実績があります。西湘地区でのお仕事をお探しならば「西湘広告社」にご連絡してみましょう!

関連記事

PAGE TOP